久しぶりの投稿になります。

最近はInstagramへの投稿が主となっています。

ぜひ、Instagramホームホスピスしずくをご覧ください。

 

今日は、先日の第12回ホームホスピス全国大会in福岡についてのご報告です。

あたりまえの暮らしを「あたりまえ」に

ケアの原点をみつめなおす

 

12月2日は市民公開講座で

ホームホスピスの暮らし  

  市原美穂さん(全国ホームホスピス協会理事長)

いのちを受け止めるまちづくり~ホスピス運動のめざすもの~

  二ノ坂保喜先生(二ノ坂クリニック理事長)

はたけのいえの暮らし~重症心身障がい児者Shared Home~

  水野英尚さん(はたけのいえ主宰)

あなたのこころに寄り添うことば

  インスハート(現役医師による音楽ユニット)

 

12月3日は

教育講演ー1 人をつなぎ・人がつながる~そして、前例を超える・前例を創る~

       大熊由紀子さん(ジャーナリスト)

教育講演ー2 在宅医療ことはじめ

       太田秀樹先生(全国在宅療養支援医協会事務総長)

対談     利他とケア~ケアの原点を見つめなおす~

       伊藤亜紗さん(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授)

          VS

       村瀬孝生さん(宅老所よりあい統括管理者)

       進行 高橋紘士先生(全国ホームホスピス協会理事)

 

と内容の濃い二日間でした。

福岡は、ペイペイドームでSexyZoneのコンサートがあったり、

福岡国際マラソンがあったりと、なかなかホテルが取れなくて

会場に来るのを諦めた方も多かったそうですが、

オンラインや会場参加で35都道府県から

沢山の方が講座を聞かれたということです。

高齢者でも、障がい者でも、少し不自由な暮らしを強いられている方にとっての

「あたりまえの暮らし」とは何なのか?

その「あたりまえの暮らし」を「あたりまえ」にするために

たくさんの方が志を持って向き合っていることを知りました。

歳をとることは少しずつできないことが増えていき

障がい者になることだと言われています。

いつかは自分も障がい者になると思い、自分事として

すべての方が「あたりまえの暮らし」を「あたりまえ」にできるように

私たちも考えていきたいですね。

 

1日目は司会という大役を仰せつかり

緊張しましたが、とても楽しく勉強させていただきました。

 

また、現役医師による音楽ユニット インスハート さんの

音楽はとっても心震えるものでした。

次のブログでゆっくりお話ししたいと思います。

 

来年の全国大会は神奈川県

12月1・2日です。

来年はどんなお話が聞けるか

今から楽しみですね。